僕がブログを始めたきっかけは両学長のYouTube🦁です!!
飲み会の時に知り合い👧から両学長のYouTube🦁を教えてもらいました。
紹介してもらった次の日から、両学長のYouTube🦁を大音量でず〜っと流していました。
週末の定番は二日酔いながら聞きでした。
両学長🦁が動画でおっしゃっていたことは、ほとんど試していきました。
両学長🦁の動画を見る→即行動!
いつしかこれが私のルーティーンに。
その中の一つで立ち上げたのがこのブログです!!
ちなみにブログの開設においてはヒトデさんのブログを見ながら進めました。
(これを見ながら進めたら新幹線並みのスピードで開設できました)

ブログの初投稿は2019年11月24日!!
なんだかんだ、一年半はブログの継続を続けています。(僕のペースでボチボチと)
そんな僕が、なぜブログの更新を継続している(することができている)か記事にしてみました。
月5万円の不労所得が欲しいから

僕はこのブログで月に5万円の不労所得を得たいと思っています。
けっきょくは金のためです。それ以上でもそれ以下でもありません。笑
(ちなみに現在の収益は、、、想像にお任せしますw)
想像してみてください。
月に5万円あれば何ができますか??
給料プラス5万円ですよ!!
【5万円でできること】
・毎月ニンテンドースイッチぷらす動物の森を買えます。
・贅沢なデートができます。
・豪華な食事を食べられます。
・株式投資にまわして貯蓄を増やすことができます。
・自己投資に5万円突っ込んで自己資本を高めることができます。
※お金は大事です。お金の使い方しだいで自分も他人も幸せにすることもできます。
だから僕はしっかり稼げるまでブログを継続します。
ブログで稼げる方法が一つだけあります。
それは、ブログを続けることです!!
なんやそれ😂
でもこれって正しいですね。
あきらめません、勝つまでは。
仕事で学んだことを発信するため

月に5万円の不労所得を目指して始めたブログですが、せっかく書くなら自分のためになることを書きたい!!そこで、私は仕事で学んだことを記事にする方法もとっています。
仕事で学んだことや先輩に教えてもらったことを記事にすることで、アウトプットになります。
仕事で学んだことを発信することでアウトプットになる→誰かのためになる。
そして発信力が鍛えられる→仕事でも活かせる。
仕事で発信することなんて日常茶飯事ですからね。
(上司部下への発信、顧客への発信、社内への発信)
こうした好循環が生まれたりもするんです。
素晴らしい!!
会社を辞めても困らないように

今働いている会社は嫌いじゃありません。
それなりにやりがいも感じていますし、会社には好きな人がたくさんいます。
給料にも特に不満はありません。
ただ、会社員はどうしても辞めなければいけないときが来るかもしれません。
そんなときのために備えてブログで収入を得ていたいのです。
【辞めめなければいけない時の想定】
・心と体がボロボロになるくらいのストレス
・会社からの理不尽な処遇
・結婚相手や子供が転勤先の環境に耐えられない
・田舎の両親の介護が必要になる
・会社が不祥事を起こして経営難になる
以下動画もご参考に!🦁
自分の備忘録になるから

自分が覚えておきたいことを記事にすることで、すぐに読み返すことができます。
色々と調べた結果などを記事にまとめておくと意外と便利です(^^)
例えばこの記事とかは、完全に自分のために書きました!
トイレ掃除を少しサボっている時によく読み返しています(^^)
トイレを綺麗にしてほしいなーと思った大切な友達に送りつけてやったこともあります!笑

気になった時にすぐにスマホで確認もできるし、友達に説明(紹介)するための記事としても活用できます。
誰かの役に立てば嬉しいから

月に5万の不労所得を得たい!
仕事で学んだことを発信したい!
会社を辞めても困りたくない!
自分の備忘録として残したい!
上記が、ブログを始めた動機です。
それらが結果的に誰かのためになれば嬉しいな。そんな感じで書いています。
誰かの役に立つ→結果的にお金が貰える
お金が欲しい→結果的に誰かの役に立つ
卵が先か?鶏が先か? みたいなもんですね(笑)
まとめ
以上、僕がブログの更新を続ける5つの理由でした(^^)
みなさんの参考になれば幸いです!!
楽しく稼いで豊かな人生を送りましょう!!🦁
ちなみにこの本を読むと本当の自由を手に入れられます!ぜひ(^^)
コメント
[…] […]