魅力的な人は人間力が高いとよく言われています。
そもそも人間力って何…?
人間力を高める方法は…?
と思っている方もいるのではないでしょうか?
この記事では人間力についての解説と人間力を高める8つの方法を紹介します。
気になる方は最後までご覧ください。
目次
人間力とは
内閣府の人間力に関する報告書では、確立した定義は無いとしたうえで、「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」と記されています。
人間力が高いと言っても主観によって変わってきますが、今回紹介する8つの方法は人間力が高いと言われている人の行動と思考を整理していますので参考にして下さい。
人間力を高める方法①人の悪口を言わない
人の悪口を言っても誰も得しません。
あなたのストレス発散になるだけです。
悪口を聞く立場、言われる立場の事を考えましょう!
悪口を言う人 →陰で悪口を言うような人だと認識される(損)
悪口を聞く人 →気分が悪く、ストレスが溜まる(損)
悪口を言われた人 →つらい、悲しい、ショック(損)
相手のいないところで悪口を言うのは、ただの陰口です。
文句があるなら直接言いましょう。→相手のためにも
人間力を高める方法②嘘をつかない
人にも自分にも嘘をついてはいけません。
「嘘つきは泥棒の始まり」って子供の頃に親や先生から習いましたよね。
小さい頃はできていたことが、今できなくなっていませんか?
一度嘘がばれたら、信用を取り戻すのにかなりの時間がかかります。
普段から嘘をつかない癖をつけておきましょう。
「嘘は絶対にバレる」ということを念頭においた言動をしましょう。
人間力を高める方法③人を笑わせる

人を笑わせることに徹しましょう。
魅力的な人は必要に応じていくらでもバカになれます。
そして自分の失敗談も笑い話にすることができます。
どんな形であれ、人を笑顔にできる人は魅力的です。人の笑顔は最高です。
人間力を高める方法④人のために動く
人のために動くことが、結果的に自分のためにもなります。
ただ単に、作業をこなすのではなく、相手の事を考えて動きましょう。
「人」に「動」と書いて、「働く」です。
人が動くではなく、人のために動くということを心に留めておきましょう。
人間力を高める方法⑤読書をする

たくさんの本を読んで色んな知識をつけましょう。
色んな場面で必ず役に立ちます。
先人たちの知恵が詰まっています。
自分のものにしましょう!
人間力を高めるのにオススメの本をいくつか紹介します。
『うまくいっている人の考え方』
“自尊心”が大きなテーマとなっている一冊で長い間多くの成功者から支持されてきました。
『運命を拓く』
メジャーリーガーの大谷翔平選手や経営のプロ稲盛和夫さんなどが愛読していることでも知られています。
人間力を高める方法⑥感謝の気持ちを忘れない
常に感謝の気持ちを持って行動しましょう。
あたりまえというけどあたりまえじゃないことは多いです。
有ることが難しいから「有難う」
謝るほど感じるから「感謝」
人間力を高める方法⑦他人を否定しない
すぐに他人を否定するのはやめましょう。
その人にはその人なりの考えがります。
いったん受け止めて、「そんな考えもあるんだ」と自分の中に吸収しましょう
人間力を高める方法⑧約束を守る
言ったことはしっかり守りましょう。
時間にしろ、お金にしろ、約束事は守るためにあるのです。
人間力の高い人ほど、小さな約束を大切にします。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回紹介した8つの方法を実践することで確実に人間力は高まり魅力的な人へ近づけることは間違いありません。
- 人の悪口を言わない
- 嘘をつかない
- 人を笑わせる
- 人のために動く
- 読書をする
- 感謝の気持ちを忘れない
- 他人を否定しない
- 約束を守る
これらの8つは「人として当たり前の事を誠実に行っていけば良い」とまとめることができます。
簡単なようでとても難しいことですが、これらを意識して過ごしてみて下さい。