土を使わない!NANOHAの砂利で育てるオシャレな観葉植物

風水

インテリアにオシャレな観葉植物を探していたところ、『福岡市の花屋さんNANOHA』の砂利で育てる観葉植物に出会いました!観葉植物は土で育てるのが一般的ですが、NANOHAは土を使わずに砂利で育てるアイディアを生み出し、展開しています。

砂利で育てる観葉植物は、
オシャレ!虫がつきにくい!清潔で育てやすい!
といった特徴があります。

今回の記事ではNANOHAの砂利で育てる観葉植物についてまとめています。
気になる方はぜひ最後までご覧ください。

【この記事はこんな方にオススメ】
・お手入れが簡単な観葉植物を探している…!
・初心者だけど部屋に観葉植物を飾りたい…!
・観葉植物でオシャレな部屋にしたい…!
・砂利で育てる観葉植物について詳しく知りたい…!
・NANOHAについて知りたい…!

スポンサーリンク

NANOHAについて

NANOHAは福岡県福岡市に店舗を構えるフラワーギフトショップです。
福岡県ではオシャレな観葉植物が買えるお花屋さんとして人気が高いです。
『インテリアとしてお洒落に飾れる商品作り』をテーマに商品を制作されており、
特に日本初!砂利で育てる観葉植物シリーズは実店舗でもオンラインでも人気な商品です。
またSNSでは植物の育て方など有益な情報を発信しています。

砂利で育てる観葉植物のメリット

出典:NANOHAオンラインストア

砂利で育てる観葉植物のメリット(おすすめポイント)を紹介します!

清潔に育てられる

砂利は基本的に無菌状態になっているので、清潔に育てることができます。
土は不要のため、菌が繁殖する問題や土特有の臭いの問題は発生しません。
土を家に入れたくないキレイ好きの方でも気軽に育てることができます。

虫がつきにくい

土を使わないで育てるため、虫がつきにくいです。

虫嫌いの方でも気軽に育てることができます。
ただし、腐った水を放置するなど、管理方法によっては虫が発生する可能性はありますので注意してください。

水の管理がしやすい

透明の容器なのでどこまで水を入れたのか、どのくらい吸収されているのかひと目で分かります。
土の場合だと水の状態が非常に分かりづらいです。
水のやり過ぎは根腐れの原因となり観葉植物がすぐにダメになってしまいます。

水の管理がしやすければ初心者の方でも簡単に育てることができます。

好きなプランターを使える

水耕栽培に近いかたちで育てるため、好きな容器を使用することができます。
(土の場合は水がはけるように必ず穴の空いた容器を使用しなければなりません。)
自分の好きな陶器やコップなどでも育てることができます。

オシャレでインテリア性が高い

砂利で育てる観葉植物を飾ればインテリアをオシャレに仕上げてくれます。
NANOHAでは以下の砂利と容器の種類が展開されています。

【砂利の色】黒色・白色・茶色・大理石・白黒
【容器の形】四角のスクエアグラス容器・丸のグラスボール容器

引越し祝いやプレゼントなどにもオススメです。

砂利で育てる観葉植物のデメリット

砂利で育てる観葉植物のデメリット

メリットがあればもちろんデメリットもあります。
砂利で育てる観葉植物のデメリットを紹介します。

観葉植物の成長が遅い

砂利からは栄養を摂取することができないため、土で育てるよりも成長が遅くなります。
定期的に市販の活力剤を与える必要があります。

植物が日々成長する姿を見たい方にとっては物足りないかもしれません。
一方で土の入れ替えなどは必要ないため、手間は減らすことができます。

水を吸い上げない場合は水を捨てる必要がある

根腐れを防止するために、水を吸い上げない場合は水を捨てる必要があります。
土と同様に水の管理は重要です。定期的に水の状態を確認するようにしましょう。

砂利で育てる観葉植物の育て方のポイント

砂利で育てる観葉植物の育て方のポイント

砂利で育てる観葉植物を元気に育てるためのポイントを紹介します。
初心者の方もこれさえ守れば元気に育てることができます。

水やりは容器の3分の1

適切な水の量は容器の3分の1です。水が容器から無くなったら3分の1水をあげるようにしましょう。
常に水が溜まった状態だと根腐れを起こしたり、水が腐って虫がわく可能性があります。
もし水を吸い上げていない場合は1週間に1度水を捨てるようにしましょう。

活力剤を与える

成長を促進するために活力剤が有効です。
月に1度程度で市販の活力剤を与えましょう。
活力剤の与えすぎは逆効果になりますので、使用料と頻度は必ず守りましょう。

日光を当ててあげる

観葉植物は日光を好みます。定期的に日光を当ててあげましょう。
ただし、直射日光は葉焼けの原因になるので注意が必要です。

<ポイント>
・午前中の日光を当てる
・西日は避ける
・カーテン越しに日光に当てる
・水やりをしてから日光に当てる

置き場所に注意する

風通しが良く、湿気の溜まりにくい場所に置いてあげましょう。

<ポイント>
・真っ暗な場所に置かない
・直射日光が当たる場所に置かない
・湿気が溜まりやすい場所に置かない
・エアコンや扇風機などが当たる場所に置かない

砂利で育てる観葉植物のオススメインテリア

砂利で育てる観葉植物のオススメのインテリアを紹介します。
色んな方法を試して、インテリアとしても楽しんでみてください。

ハンキングで上から吊るす

出典:e-花屋さん

ハンキングを使えば天井から観葉植物を吊るすことができます。
砂利で育てる観葉植物を空中で眺めることができ、オシャレなインテリアになります。
天井から吊るすのが難しい場合は、重さには注意してカーテンレールなどを活用しましょう。

スタンドを使う

スタンドを使えば他のインテリアと組み合わせて楽しむことができます。
玄関や壁際などに置くとオシャレです。

壁に飾る

壁に棚などを取り付けて飾るのもオススメです。
目に入りやすい場所に設置すると砂利の観葉植物が映えます。
これを置いているだけでオシャレなインテリアになります。

ミニチュアを添える

砂利の観葉植物にミニチュアを添えるのもオススメです。
動物や好きなキャラクターなどのミニチュアを添えることで可愛らしくオシャレな世界観になります。
ミニチュアが汚れることもないのでぜひ試してみてください。

風水にも効果的!砂利で育てる観葉植物

砂利は長い年月をかけてできた丸く小さな石の集まりです。
パワーストーンと呼ばれる風水アイテムがあるように、石には目に見えない力があります。
完全に主観になりますが、観葉植物と砂利(石)の組み合わせは風水的に最強の組み合わせだと思っています! NANOHAが展開している砂利の観葉植物の風水効果は以下のとおりです。

【ガジュマル】
沖縄地方では『キムジナー』と呼ばれる精霊が宿る神秘的な木と言われています。
キムジナーがその家を気にいると幸運が訪れるという伝説があります。
【オススメの置き場所】
玄関・トイレ・リビング・寝室


【パキラ】
「お金を生み出す樹」や「発財樹」と呼ばれています。
商売繁盛の樹としても親しまれており、開店祝いのプレゼントなどにも人気です。
【オススメの置き場所】
玄関・リビング・キッチン


【サンスベリア】
葉が虎の模様に見えることから「虎の尾」と言われています。
マイナスイオンを発し、部屋の空気をキレイにしてくれることから「清浄の樹」という別名もあります。
【オススメの置き場所】
玄関・トイレ・仕事(勉強)部屋・リビング


【ナギ】
神が宿る木として神社によく植えられています。
さらに「幸せを呼ぶ」と言われているため観葉植物として人気が高いです。
【オススメの置き場所】
玄関・リビング


【シェフレラ】
どんな環境でも丈夫に強く育つことから「誠実」「正直」「真面目」という花言葉がついています。上向きで丸い葉は「陽」の気を発し、幸運を呼び込んでくれます。
【オススメの置き場所】
玄関・キッチン・リビング


【十二の巻】
直射日光が苦手で乾燥を好む多肉植物です。
「小さな愛」という花言葉がついていて、幸運を招き入れる植物と言われています。
【オススメの置き場所】
玄関・キッチン・リビング・トイレ・洗面所


まとめ

以上、NANOHAの砂利で育てる観葉植物についてまとめました。
砂利で育てる観葉植物はオシャレで虫がつきにくく清潔に育てることができるメリットの多い観葉植物です!インテリアとしても大活躍です!
砂利で育てる観葉植物は私たちに癒しを与え、我が家をより良い空間にしてくれています。
夫婦でとても気に入っているアイテムの一つです。
気になる方はぜひ『福岡市の花屋さんNANOHA』をチェックしてみてください!

この記事の著者
サイソン

福岡県出身のサラリーマンブロガー
妻と猫と3人で暮らしています。
■1991年生まれ
■ブログ歴3年
■Webライターとして活動中

<資格>
愛猫飼育スペシャリスト
第一種衛生管理者
LINE広告認定資格 Basic

サイソンをフォローする
風水
スポンサーリンク
サイソンをフォローする
生きてるだけで大吉
タイトルとURLをコピーしました