昔から甘酒は「飲む点滴」と呼ばれており、日本人から愛されています。
なぜ「飲む点滴」??
この記事では「飲む点滴」甘酒についてまとめています。
美容や健康に興味がある方は是非ご覧ください(^^)
目次
「飲む点滴」甘酒の種類について
甘酒には「米麹からできている甘酒」と「酒粕からできている甘酒」の2種類があります。
それぞれ効果・効能に違いがあるので、しっかり覚えておきましょう。
米麹(こめこうじ)甘酒
原材料は米と米麹だけです。
砂糖は使用しておらず、米や米麹から出ている自然の甘みです。
「飲む点滴」と呼ばれるのは米麹甘酒の方です!
米麹(こめこうじ)とは?
蒸したお米にこうじ菌を種付けし、繁殖・発酵させたものです。
日本食と深いかかわりがあり、味噌・酒・醤油・みりんなどは米麹を発酵させることで造られています。
米麹(こめこうじ)の主な成分
ビタミンB郡
葉酸
パントテン酸
ビオチン
ナイアシン
酒粕(さけかす)甘酒
米麹をアルコールで発酵させた「もろみ」が原料です。
「もろみ」をしぼると日本酒になりますが、しぼりかすとして残るのが酒粕です。
この酒粕に水と砂糖を加えて溶かして作られるのが酒粕甘酒です。
酒粕(さけかす)の主な成分
タンパク質
炭水化物
食物繊維
ビタミン類
有機酸
ミネラル
アミノ酸
B-グルカン
葉酸
甘酒の効果と効能
・米麹の甘酒の効果→疲労回復効果と美容効果
・酒粕の甘酒の効果→ダイエット効果と快眠効果
と言われていますが、どちらも栄養素は豊富です。
疲労回復効果について
「米麹」の甘酒はブドウ糖が甘みの成分となっています。
ブドウ糖は体にとって必要な栄養素です。
このブドウ糖が疲労回復に効果的なのです。
「飲む点滴」の由来はこのブドウ糖からきています。
美容効果について
「米麹」には「エルゴチオネイン」という成分が含まれています。
この成分はビタミンEの7000倍の抗酸化作用を持っており、肌の老化を防いだり、紫外線を受けても炎症しづらくする効果があるそうです。
ある実験で神戸女子大学の生徒12名に、4週間毎日、甘酒を飲んでもらい
飲む前と飲んだ後の肌の状態を調査した結果、12名中8名に効果があったそうです。
ダイエット効果について
「酒粕」には「レジスタントプロテイン」というタンパク質が含まれています。
この成分は油や糖が腸で吸収されるまえに結合し、そのまま体外に排出させます。
油や糖を排出してれるため、ダイエット効果が期待できます。
また「レジスタントプロテイン」は腸内環境を整える効果も期待できます。
快眠効果について
「酒粕」には清酒酵母が豊富に含まれており、
眠気を誘う脳の物質である「アデノシン」の作用を、誘導します。
これが深い眠りに繋がるそうです。
寝る1時間〜2時間前にコップ1杯(200cc程度)飲むのがオススメです(^^)
おすすめの甘酒