今回は福岡県北九州市にある篠崎八幡神社について紹介します。
境内に祀られる『蛇の枕石』には、大蛇と女蛇との素敵な恋の神話が宿ります。
恋愛成就・縁結びを願う人々は本宮篠崎八幡宮にお参りしたあと、『蛇』から『龍』、すなわち『蛇の枕石』から『雲龍殿賀茂宮』へとお参りをし、大神様の『お導き』を授かりましょう。
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎八幡神社入口-1024x768.jpg)
蛇の枕石の神話について
![ぼうや](https://thousandagorira.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
蛇の枕石の神話について教えてくださーい!!
![おっさん](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/ojisannfree-150x150.png)
むかぁし、むかし。紫川に蛇渕というところがあってな、一匹のたいそう気の荒い大蛇が棲んでおった。
いつもいつも悪さばかりするもんじゃから、村人はほとほと困っておった。
ある日、村人たちは篠崎神社の宮司さんに相談したところ、「八雲の社を祀れば、きっと悩みも消えるであろう」という神様のお告げが聞こえてきたんじゃ。
そこで村人たちは社を建て、宮司さんがお祭りをすると、不思議なことに紫色の雲が棚引き、たちまち大蛇はおとなしい、やさしい大蛇になったそうな。
しばらくすると、この大蛇も年頃になって、貴船渕で美しい女蛇に出会い、雷に打たれたようにすっかり恋に落ちてしまったんじゃと。二匹は、それはそれはたいそう仲良く暮らしておったが、ある日女蛇は貴船の神様の急なお使いで、海の向こうまで出かけることになったんじゃ。
あまりな急なお使いじゃったから、女蛇は大蛇に会わぬままで出かけてしもうた。
そうとは知らぬ大蛇は、待てど暮らせどいっこうに現れぬ女蛇恋しさに、とうとう大きな石を枕に横たわり、わんわんと大泣き始めたそうな。毎夜毎夜大石は、大蛇の流す涙でぐっしょり濡れ光るほどじゃった。あんまり悲しげに泣くもんじゃから、八雲の神様は哀れに思ってな、大蛇を竜神に姿に変えて女蛇の元に導いてやったそうな。
村人は、大蛇が枕にして泣いた石を「蛇の枕石」、「夜泣き石」と呼んで、恋に悩む若者は恋愛成就に、子供の夜泣きに悩むものには夜泣き封じに霊験あらたかと、大事におまつりしたんじゃと。
八雲の神様と大石は、いつまでも篠崎八幡神社の境内にあるそうな。
![ぼうや](https://thousandagorira.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
そうなんだ。大蛇と女蛇が最終的に結ばれて良かった。
だから『蛇の枕石』から『雲龍殿賀茂宮』へとお参りをすることで、大神様の『お導き』を授かることができるんだね。
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社蛇の枕石説明.jpg)
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社蛇の枕石-1024x768.jpg)
生きている?!蛇の枕石の神秘について
境内に祀られる『八雲社』と共に850年篠崎八幡神社が現在の宮尾山にご遷座する由来となった大石『蛇の枕石』。北九州の民話としても紹介され、故事に基づき、今でも『八雲社』は、厄難・縁結び、『蛇の枕石』は、恋愛成就・子供の泣き封じ・安穏祈願として崇敬されています。
又、『蛇』は、地・田・水・知恵の神と呼ばれるほか、富(金)にも御利益があると言われており、篠崎八幡宮は、金運上昇、商売繁盛などを祈念する参拝者も訪れます。
近年、この『蛇の枕石』から、あたかも「大蛇が竜神となり、恋愛成就し天に昇る」かのごとく自然と木が生えてきたようです。この枝には恋みくじがたくさん結ばれており、たくさんの方が恋愛成就を祈念しております。
霊石の力石について
![おっさん](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/ojisannfree-150x150.png)
「子安成長」「立身出世」の御利益のある霊石「力石」も崇敬されておるんじゃ。
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社力石説明.jpg)
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社力石.jpg)
神秘的な空気に包まれる篠崎八幡神社の風景
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社本殿-1024x768.jpg)
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社賀茂-1024x768.jpg)
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社外観色んな神社-1024x768.jpg)
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社風景-1024x768.jpg)
篠崎八幡神社の御朱印
![](https://thousandagorira.com/wp-content/uploads/2020/01/篠崎神社御朱印.jpg)
篠崎八幡神社へのアクセス
〒803-0861
福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1
■紫川インターチェンジに隣接
■JR日豊本線南小倉駅から徒歩10分