【DIY】おしゃれで簡単!100均のコルクボードで御守りの収納ケースを作る方法!

日常

あなたは御守りはどのように保管していますか??
雑に保管していると御守りが可哀想です。
御守りの効力が十分に発揮されなくなるかもしれません。

御守りは感謝の気持ちを込めて大切に保管しましょう!(^^)

私も御守りが増えてしまい、保管方法に困っていました・・・
そこで作ったのが今回紹介する御守りの収納ケースです。
インテリアとしてもおしゃれで大満足です!きっと御守りも喜んでくれているでしょう(^^)

この記事では100均のコルクボードで簡単に作れるおしゃれな御守りの収納ケースの作り方を詳しく紹介します。

【この記事はこんな方にオススメ】
・御守りの保管方法を知りたい
・御守りの収納ケースを探しているけど見つからない
・DIYで御守りの収納ケースを作りたい

スポンサーリンク

100均のコルクボードで御守りの収納ケースを作るのに必要なモノ

100均のコルクボードで御守りの収納ケースを作るのに必要なモノ

今回は100円ショップのSeriaさんで一式を揃えました。
(※ホームセンターで購入ないしは自前もあります)

品名数量備考
コルクボード 約23(縦)×33(横)cm 3
フォトフレーム A4サイズ 1付属のプラ板を使用するためです。
蝶番 25mm4P1
留め金1
精密ドライバー1
木工用ボンド1※自前。Seriaにもあります。
着色ニス1※ホームセンターで購入。Seriaにもあります。
ニスを塗る筆1※ホームセンターで購入。Seriaにもあります。
彫刻刀1※自前。Seriaにもあります。
100均のコルクボードで御守りの収納ケースを作るのに必要なモノ

ホームセンターで購入したものは100円ショップのSeriaにも置いてあったので、失敗しました(^^;)
SeriaにはDIYコーナーが設けられていて、商品も充実しています。

私はこのサイズで作成しましたが、好きなサイズで調整しても問題ありません。

100均のコルクボードで御守りの収納ケースを作る手順

御守り収納ケースの完成品

①3枚のコルクボードのうち2枚の板をくり抜く

手で簡単にくり抜くことができます。

くり抜いたうちの1枚のフレームを土台となるコルクボードに木工用ボンドで接着します。

②フォトフレームのプラ板を取り付ける

フォトフレームのプラ板を外して、残りのコルクボードのフレーム(ボンドで接着していないフレーム)に装着します。プラ板は手で簡単に外れます。

ここで私は苦戦しました。サイズが合えば簡単にハマりますが、プラ板のサイズが少し大きかったのでハサミでカットして調整しました。(斜めにならないように念のために線を引いて切りました)

調整すれば簡単にハマります。

③土台になるフレームと開き口になるフレームを蝶番で留める

蝶番をつける箇所を決めて、鉛筆で印をつけます。
土台となるフレームの内側とプラ板をつけたフレームの内側に蝶番をつけます。
私は下から5cmと上から5cmの箇所に蝶番をつけることにしました。

鉛筆で印をつけた箇所は蝶番がハマるサイズになるように彫刻刀で削ります。

こんな感じで削ります。

蝶番を仮止めして、表側のフレームを閉じても問題ないか確認します。

問題なければ蝶番を本締めします。
私の場合若干のズレはありましたが、許容範囲だったので蝶番を本締めしました。
(けっこう大雑把なんです・・・笑)

④留め金をつける

真ん中らへんに留め金をつけます。
木工用ボンドでつけた部分にネジをつけても問題ありませんでした。

留め金をつけるとこのような感じになります。

⑤仕上げに着色ニスを塗る

仕上げに着色ニスを塗ります。
念のために下に紙を敷きました。
私はホームセンターで着色ニスを購入しましたが、100円ショップのニスで十分だと思います。
どうしてもこの色にしたい!などがあればホームセンターなどで探してもいいかもしれません(^^)

私が使用した着色ニスはメープルです。


⑥ニスを乾かして御守りを飾る

ニスが乾いたら御守りを好きなように並べて完了です。
私は紐の部分を画鋲でとめました。

少し雑になっていた御守りたちを綺麗に収納することができました(^^)

ビフォー!!!

アフター!!!

御守りインテリア

感想とまとめ

・DIY初心者でも簡単に御守りケースを作れる
・全て100円ショップで揃えれば1,000円以内で御守り収納ケースが作れる
・自分で作ることによって愛着が湧く(オススメです)
・大切な御守りがインテリアにもなる

今回作成した御守り収納ケースですが、キーフォルダーやアクセサリーを収納することもできます。
100円ショップは品揃えが素晴らしいです。
近くの100円ショップに足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)


この記事の著者
サイソン

福岡県出身のサラリーマンブロガー
妻と猫と3人で暮らしています。
■1991年生まれ
■ブログ歴3年
■Webライターとして活動中

<資格>
愛猫飼育スペシャリスト
第一種衛生管理者
LINE広告認定資格 Basic

サイソンをフォローする
日常
スポンサーリンク
サイソンをフォローする
生きてるだけで大吉
タイトルとURLをコピーしました